スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
クリスマスローズ

早春の花 クリスマスローズが咲き始めました
これは 私が育てている花です
やっと咲きました
少し恥ずかしげに うつむいて咲いています

うつむいているから 写真うつしにくいのよねぇ
頑張って なんとか・・
白い花びらに 赤いドット

黄色いのもあるの ルーセイエロー


この花は クリスマスには咲かないのに どうしてこんな名前で呼ぶのでしょうね
クリスマスのころに開花するのは ヘレボルウス・ニゲル この花をイギリスではクリスマスローズと呼ぶのだそうです
いま 日本でクリスマスローズとして出回っているのは ヘレボリス・オリエンタルス レンテン・ローズと呼ばれる品種です
八重咲きもありますが 私の株は まだ小さくてつぼみが上がってきません
八重の開花株は お高いので 私は小さな苗から育てています
さぁ 何時咲きます事やら・・・

応援クリック よかったらして帰ってね
皆様の応援が励みになって 更新を続けています








皆様の応援とコメント 私の元気の素です ありがとうございます
デジカメ散歩日記に 「おひさです 御無沙汰しました~~」 アップしています
見てくださいね 応援してね
当BLOGで使用している写真 動画の複製 無断使用 お持ち出しは ご遠慮くださいね
カメラ機種名 Canon EOS Kiss X4
撮影日時 2012/03/16
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
- 関連記事
-
- エリシマム・リニフォリウム(宿根チェイランサス)
- クリスマスローズ
- サクラソウ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ありがとうございます
これは鉢植えです 地植えのものは 写真打つうすのが大変なのです いくらバリアングルでも被写体とレンズとの距離が近すぎて写しにくいです
大きめの鉢植えにしています で 写す時は台の上にのせたりします
これは鉢植えです 地植えのものは 写真打つうすのが大変なのです いくらバリアングルでも被写体とレンズとの距離が近すぎて写しにくいです
大きめの鉢植えにしています で 写す時は台の上にのせたりします
トラックバック
URL :
NoTitle - kikuko - 2012年03月19日 13:34:01
鉢ではなくて 花壇植えですか 綺麗にピントが合って素敵ですね
勉強させていただきました。楽しみですね。